新着情報

Information

2015.06.26

「からだの声、聞いてる?」予約販売開始!!

ついに・・・・
「からだの声、聞いてる?」の予約販売が
はじまりました。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
初出版ですので
どうやって出版の日を迎えてよいのか
ずっとわからないままでいました。
書店に並ぶ日はどこかの本屋さんで
手に取ってくださる方をウォッチングしようかなあとか・・・(笑)
本屋さんに挨拶に行くのかなあとか
ほんとに何をしてよいのかよくわかっていません。(キッパリ)
けれど私はこの度の出版の流れの中で
とっても大切なことを教わりました。
「本は生き物!!
 本は著者の分身!!」
著者がいきいきしていたら本もいきいき。
著者が落ち込んだら本のエネルギーも落ち込む。
例え出版して月日が流れても
今、現在の著者の状態が反映されるということです。
これは・・・
このエネルギーの流れは・・・・・・
とっても素晴らしいことであり、
私にとっては試され事でもあると感じています。
今の私にできること。
「この本でからだの気持ちに寄り添える人が増えて
 からだと仲良くなることで
 すてきな人生を送ることができるように祈ること」
そんな気持ちで
サンマーク出版☆
アマゾン☆
でのご予約受付お待ちしております。感謝。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
サンマーク出版ホームページ
→ ☆☆☆

t02200109_0800039813347941206
Amazon
 ☆☆☆

先読みもまだまだあります☆

2015.06.25

からだの声、聞いてる?《出版への道(3)》

7月13日(月)発売の
「からだの声、聞いてる?」
冒頭部分が読めちゃいますから、どうぞご覧になってくださいp(^_^)q

o0529077713335669155
《出版への道(3)》
そんな風に大学に入ってから落ち込みっぱなしの私。
ほんとは向いてないと思う・・・
亀の子(分子構造・ベンゼン環)を見ても
さっぱりワクワクしない。どころか見たくない病★
おまけに学校の庭の池はベンゼン池って名前で六角形してたなあ(笑)
そんな中でも「生薬」の授業はちょっとだけ楽しかったりして。
でも生理学や解剖学は興味津々。
お薬って病気の人にほんとに役に立つんだなあ。
これでたくさんの人を救えるって
本当に魔法の粉だと思っていたのです。
4年間大学で勉強して
強く思ったのは
「このお薬の効き方を
どれだけ飲む人に理解してもらうかが全てだ!」ということでした。
就職試験で某大手薬品工業を受けたときに
「この会社で何がしたいですか?」と聞かれ
「お薬とそれを飲む人の懸け橋になりたいです。
 どんな風にあなたを助けてくれるかをわかりやすく
 説明できる人になりたいんです。」
と力説したら
「すばらしい!!
 でもそれをするならうちの会社じゃないね」と言われて
あっさり不採用。
そうか・・・
そりゃそうだ・・・
新薬の開発は50年分くらいストックがあると言い
すごい数の博士号を持った薬剤師さんの中で
お薬開発をしたいんじゃないわ。私。
懸け橋になるんだったら
どこに行ったらいいんだろう・・・。
そうか!
街のドラッグストアへ行こう!


++++++++++

先読みはこちらから→☆☆☆

2015.06.24

からだの声、聞いてる?《出版への道(2)》

7月13日(月)発売の
「からだの声、聞いてる?」
o0529077713335669155
冒頭部分が読めちゃいますから、どうぞご覧になってくださいp(^_^)q
《出版への道(2)》
そんな本大好き少女は一方で小学校の時から
人の命や病に関わる仕事がしたくて
「薬剤師」という職業があることを知りました。
小学校の卒業文集に「将来、薬剤師になりたい!」と書いています。
実は5科目の中では理科が一番苦手で
その後も物理なんか大嫌い少女だったんですけどね(笑)
中学に入って実は英語の先生が大好きで
特に中3の時の担任の先生は若くて面白くて
憧れの先生でした。
元々、国語が好きだったのでやっぱり語学が大好き☆
薬剤師ではなく通訳になるのでは??
などとちょっと浮気な気持ちが湧いてきました。
高校の入学試験の面接のとき。
「将来、何になりたいですか?」と聞かれ
「薬剤師か通訳になりたいです!」と元気よく答えたら
「進学の方向性が理系と文系、真逆ですね。」と言われ
2年生くらいまでには考えるようにと言われたのを思い出します。
幸か不幸か
高校の英語の先生は大嫌いで
そのうち、やっぱり「薬剤師になろう!」って思うようになりました。
私って習う教科の先生にすごく影響を受けるタイプだったんだなと
こうして文章にしてみて思います。
まっしぐらに薬学に向けて勉強して
希望の神戸の薬科大学に晴れて合格!
入学の最初の2週間のオリエンテーリングのとき
学校のカリキュラムを聞いてこう思ったのです。
「うううううぅぅぅぅ・・・・。
 大嫌いな理科ばっかりだあああぁぁぁぁ・・・・・。
入る大学・・。間違えちゃった・・・・。」

先読みはこちらから→☆☆☆

2015.06.23

出版への道(1)

7月13日(月)発売の
「からだの声、聞いてる?」

o0529077713335669155 冒頭部分が読めちゃいますから、どうぞご覧になってくださいp(^_^)q
「さき読み」はこちらから→☆☆☆

さて、この歳で初出版って
結構遅いのかなあ・・・と思っているのですが
実は小さい頃から
いずれ本を書く人に成るって決めていたように思うのです。

そこで、出版までの人生の経緯を書き残しておこうかなと。

遡ること小学校のころ。
5,6年生の担任の先生は一風変わっていて
都会にはいないタイプの
お昼休みに握り飯をほおばって
校庭に大の字で寝るといったイメージの先生でした。

国語の好きな先生で
作文をしょっちゅう書かされた記憶があります。

「因幡の白兎」の神話の続きを書かされたり
何かのつけて感想を書かされたり
ほんとによく文章を書かされる担任でした。

その頃から本が大好きで
300ページくらいある本でも1日で読破するのは当たり前。

岩波文庫を買い込んで
片っ端から読んだり本に囲まれているだけでしあわせな子供でした。

ある日。
その担任に言われたのです。

「君はいつか小説家か何かになると思うよ。
覚えとくといいわ。」

その担任の先生が大好きだったので、その言葉がうれしくて
小学校6年生の私は
きっといつかそうなるんだあと思い込んでいきました。

その担任の先生の
年間の学級目標は「一所懸命」。

一生懸命という言葉しか知らなかった私は
一所ってどういう意味?
と思ったけれど先生が

「今、そのとき、そのときを大切に
毎日を過ごしていってください。」

と言われたことが印象的で
今思えば
それはすなわち「今を生きる」ということを
教えてもらっていたのだなあと思います。

2015.06.22

本日は夏至です☆

もう今年もあっという間に半分終わりますね・・・今日は夏至☆

一年で一番日が長い日。
太陽が一番高い日。
つまり一年で一番「陽」の日でした。
冬至から上がってきたエネルギーが最高潮に。
しかも蟹座の太陽としし座の木星が
お互いに影響しあってものすごく
刺激的な夏至。
太陽、木星とパワーのある惑星が
絡み合ってパワフルなことになっています。
革新的なこと。活動的なこと。
そんなことがキーワードです☆
そのエネルギーの源になる感情にご注意を!
攻撃の意味を考えてみてくださいね^^
攻めたいのか守りたいのか・・・
そこがキーポイントになりそうです!!
o0320021313344904084


ページの
先頭へ戻る

Copyright © 2016 Tackeysensei All rights reserved.