【離乳食作り】
孫がまもなく6か月になるというので
離乳食も本格的に・・・。
と思っていたら
二男のお嫁ちゃんから「HELP」のサイン。
ならば昔とった杵柄・・・とばかり
午後は二人で孫の離乳食のストックづくり。
まずは野菜をゆでて
野菜スープと裏ごし、ペーストをたっくさん!


こんぶとかつおの和風だしもできました。
ニンジン、大根、じゃがいも、さつまいも
青菜はほうれん草と小松菜
白身魚は「カレイ」
それぞれ冷凍してキューブにしてストック!!
たくさんと具材と2種類のだしで
バリエーションもいくつも広がる。
その余りで(笑)家族のお惣菜をー

バナナのすりつぶしと
りんごのすりおろしを口にした孫は大喜び~
昨日のミカン果汁は酸っぱい味。
預けられてお留守番する時のちょっと酸っぱい思いと一緒かな。
バナナとリンゴのおいしい味はママと一緒の時の味。
こうしていろんな経験をして
感情が豊かになっていくんだね。
今はまだ、すりおろしたものしか食べていないけれど
もう1か月もしたら形のあるものも食べていく。
人生の味わい、咀嚼の始まり始まり。
ママもばあばと一緒に
作ったことで気持ちにちょっぴり余裕も
これからが楽しみだね。
